氏名 | 古橋 潤司
ふるはし じゅんじ |
写真 |
|
性別 | 男 |
生年月日 | 1961年3月25日 |
連絡先住所 | 〒158-0094 東京都世田谷区玉川3-20-2 マノア玉川第3内501 |
連絡先名称 | FJマンション管理士事務所 |
電話 | 07045596018 |
ファックス | |
その他電話 | 07045596018 |
電子メール | info@cabcs.website |
ホームページ | https://www.cabcs.website/ |
得意分野 | 管理組合運営の補助 管理規約の作成および改正 建物設備の管理と維持保全 マンション管理業者への対応 管理組合資産の管理、マンション会計 分譲会社・区分所有者とのトラブル コミュニケーションの活性化 マンション新規購入時の相談 |
略歴 | 2010年 不動産コンサルティング事務所を設立
個人賃貸不動産経営者向けの経営コンサルティング業務を開始
主に賃貸不動産経営の収益についてのアドバイスを行う。
空室率改善、管理会社のリプレース業務、家賃滞納者への対応等の業務を中心に活動。
複数等の大規模修繕工事を経験する。
区分所有物件オーナーからの管理組合への相談が増え出向として管理組合に参加。
複数の管理組合で理事、監事のを経験する。
分譲マンション管理員として分譲マンション管理を学ぶ。(理事会、総会の運営をサポート)
自身も所有していたマンションの役員を経験。(自主管理、全部委託契約)
2014年 病気療養のため2年ほど業務中止
2016年 分譲マンション購入アドバイザーを始める。
現在まで164件のマンション売買アドバイザーの実績(2022年11月末)
不動産売買に関するセミナー講師を数多く経験
2021年 日管連、東京都マンション管理士会 墨田支部入会
2021年 墨田区マンション管理相談に相談員として参加(毎月第二土曜日13時~16時)
2022年 FJマンション管理士事務所設立
2022年3月 業務管理者移行講習修了
2022年3月 管理計画認定制度 評価者講習修了
2022年5月 R4東京都都条例に基づく調査員
2022年7月~ 東京都マンション管理士会電話相談
2022年8月 日管連認定マンション管理士取得
2022年9月 日管連診断マンション管理士取得
2022年10月 東京都マンション管理士会 世田谷支部に移籍
2022年10月 マンションの省エネ・再エネ啓発隊に参加
2022年11月 NPO法人 日本FP協会 東京支部主催 御茶ノ水FPフォーラム2022 ボランティア相談員参加
2022年12月 日管連、管理計画認定制度推進委員会、委員就任
|
自己PR | マンション管理士事務所の設立は2022年ですが、理事、監事の経験も含めて分譲マンションとのかかわりは10年以上経験しています。
お客様の声を聞くことが何よりも大切と考え、相談業務を中心に活動しています。
良好な住環境、資産価値の維持は日常の管理が重要と考え、きめ細かなアドバイスを心掛けています。
また、補助金の活用、修繕積立金の安全な運用等についても積極的に提案を行い良好な住環境につなげる活動も行っています。
些細な疑問でもお気軽にご相談ください。
活動内容や実績の詳細についてはホームページをご覧ください。
|
保有資格 | 管理業務主任者
宅地建物取引士
|
その他の保有資格 | AFP
測量士補
土地活用プランナー
賃貸不動産経営管理士 |
所属管理士会 | 東京都 |
---|
管理士登録証番号 | 0021030211 |
賠償責任保険 | A1 |
---|
診断マンション管理士資格 | あり |
認定マンション管理士資格 | あり |
ADR登録者 | なし |
日管連登録番号 | 13000549 |