マンション管理士情報

氏名
佐藤 克哉
さとう かつや
写真 Avatar photo
性別
生年月日
連絡先住所〒962-0831 福島県須賀川市八幡町16-19 リースキンヒルズ1F
連絡先名称佐藤かつやマンション管理士事務所
電話0248-75-5123
ファックス0248-73-3956
その他電話080-5564-6732
電子メールkatsuyasatou.nb@gmail.com
ホームページ
得意分野管理組合運営の補助
管理規約の作成および改正
建物設備の管理と維持保全
マンション管理業者への対応
管理組合資産の管理、マンション会計
分譲会社・区分所有者とのトラブル
コミュニケーションの活性化
マンション新規購入時の相談
その他
略歴

1967年 福島県須賀川市生まれ
1986年 福島県立安積高等学校を卒業
1990年 中央大学法学部法律学科を卒業
ビルメンテナンス・環境衛生関連会社 株式会社日本ビルド 取締役に就任。
建築物環境衛生管理者として大規模建築物の環境衛生管理・ビルメンテナンス事業を展開している。

2000年 宅地建物取引業登録 マンション売買・賃貸を中心に営業展開
    マンション管理士・賃貸不動産経営管理士として分譲マンション
    賃貸マンションの経営支援・相談業務に携わる。

2019年  台風19号により社屋が大規模損壊。取り壊し、創業地である
    須賀川市八幡町に新社屋を建設し移転。

      社員9名・関連会社8社 

自己PR

マンション管理士の佐藤克哉です。簡単ではありますが私のこととマンション管理士として考えていることを書きます。
 
 私の本業はビル管理士(国家資格)としてビルメンテナンス・大規模建築物(学校・劇場・スーパーなど)の環境衛生管理についてオーナー様へ助言・監督・衛生管理計画支援をすることです。

 なじみの不動産会社の社長から、不動産売買・仲介をやってみてはどうかとの勧めもいただき現在は不動産業に携わることになり12年目になりました。得意な分野はマンション売買・賃貸管理です。

 わたしがマンション管理士の資格を取得した動機は、不動産仲介業としてマンションの部屋を売買する際にマンション管理組合と交渉しなければならない問題を抱えるシーンが多く、マンションの法律や組合運営についての知識が不可欠だからでした。
 例えば管理費の延滞の整理や共用部分でトラブルを抱えている場合の解決、大規模修繕で組合として借金を抱えている場合などです。築50年のマンションでは管理規約さえありませんでした!!これらを解決しないと新しい買主にお部屋を引き渡すことはなかなか難しいのです。
 このことからもマンション管理組合がかかえる問題は多種多様で、解決すべき時に問題を先送りにしたりすると最終的には入居者のお部屋の売買がしにくくなったり資産価値が下がってしまうことが多いのです。
 そこで、不動産コンサルタントの一環としてマンション管理士資格を取得しボランティアとしてマンション管理のアドバイスを組合や入居者さまマンションを売りたい方、購入したい方向けに始めました。
 インターネット・SMSなどで宣伝営業をしたことはありませんが口コミでいろいろな方からお話をいただき少しでもお役に立っているようで資格を生かすことができて満足しております。
 その活動を続けてもう、10年近くになりますが、マンション管理規約
 の改正、長期修繕計画の見直し 管理体制の見直しによる適正な管理費・修繕費への組みなおしをお手伝いしてきました。
今は令和3・4年の福島県沖地震からの復旧工事のアドバイスをしております。
 この経験から言えるのは、組合役員さんや入居者さんのマンションの相談ごとの70パーセント近くは電話やメールでアドバイスすれば、ほぼ解決するレベルのもので費用が掛かるものは稀です。
 そのようなことからご相談事があればメールや電話で気軽にお話しください。難しい案件でなければ特に相談料はいただいておりません。
相談事のうち腰を据えて取り組むような費用がかかる案件の場合にはその内容を明示した上で事前にお見積もりいたします。

 最後に、私もマンションに住んでいて思うのですが、マンションに住むということは、縁があって一つ屋根の下で住むことです。なかよく快適に住んでほしいものです。トラブルを抱えて、エレベーターで鉢合わせになって気まずい思いはしたくないはずです。
 管理組合運営はなかなか素人には難しいし、面倒なことに感じられます。当然でしょう。マンションの管理をしたいがゆえにマンションを買った人は誰もいませんから。だから90パーセント近くの住民の方々が組合運営に無関心になるのも私には当然と思います。だからこそ、マンション管理士が組合のそばにいる意味があるのです。
 地道で正しい組合運営の積み重ねによってマンションは、住み心地の良い、他にはかえがたい、皆さまにとってかけがえのない価値あるマンションとなるはずです。
より良いマンションという生活環境を作るため、ご一緒に管理組合運営を考えていけたらと願っております。

 

 

 

保有資格管理業務主任者
その他の保有資格
所属管理士会福島県
管理士登録証番号0011020015
賠償責任保険A1
診断マンション管理士資格あり
認定マンション管理士資格なし
ADR登録者なし
日管連登録番号07000008